大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします

生駒市元町2-4-20

おかげさまで、9年目に入りました

2016年10月にカウンセリングルームを開設して、9年目を迎えました。

当初から「セラピー・ドッグ」として側に控えておりますアンジーも10歳です。
本当にありがとうございます。

返金保証について

こちらのルームでは【「気づきノート」方式カウンセリング】®という独自メソッドで、開業以来3,000回超のセッションを実施しており、分析すると長くても4回目までにはほぼ100%の方が何らかの効果を実感されておられます。

 

そこでコースカウンセリングをお受けいただいたお客様を対象に、残りのカウンセリング代金を全額返金する「返金保証」を始める事に致しました。ですので、安心して効果を実感なさって下さい。


ただし、2ヶ月間4回のカウンセリングをお受けいただいて、状況を見ることを条件といたします。
なお、お客さま都合でのご返金は致しておりません。

Draw My Life

☆高校教員だった私が、我が子の不登校、引きこもりで子どもと顔を合わせられない日々の中、

  ある出会いと気づきから、親子の絆を取り戻し、不登校を解決し、

  同じ悩みを持つ方を支援するカウンセラーになったお話。

 

 是非、ご覧になってください。

 


 

現在、「メールセミナー」キャンペーンは終了しています。


このような悩みで苦しんでいませんか?

 私が悪いのだと、自分を責めてしまっていませんか?

◇人間関係の悩み

  •  職場の人間関係がうまくいかない
  •  人の評価が気になって自分の気持ちや意見が言えない
  •  頼まれると断れなくて、自分が後回しになって苦しい思いをする
  •  親子関係がしっくりいかない
  •  パートナーとの関係がぎくしゃくしている

◇自分に関する悩み

  •  自分に自信が持てない
  •  消えてしまいたいと思うときがある
  •  アダルトチルドレン的な自分をなんとかしたい
  •  人生リセットしたい
  •  自分の性格がイヤで仕方ない

◇子どもの不登校の悩み

  •  どうしていいのか、誰に相談していいのかわからない
  •  子どもとまともに話ができない
  •  これからどうなっていくのか不安で仕方がない
  •  子どもの同級生の親や近所の目が気になる
  •  親としての自信がなく、辛い

 

◇教員としての悩み

  •  クラスがまとまらない
  •  教員としての自信が持てない
  •  授業がうまくいかない
  •  保護者との関係がうまくいかない
  •  仕事にばかり追われて、生活のバランスが取れない

 

◇HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)の悩み

  •  人と会うと、そのあとグッタリする
  •  すべてに対しての不安が強い
  •  自分は何か人と違う気がする
  •  人の気持ちが分かりすぎて、つい先回りして、望まれる言動を取ってしまう
  •  いろんなことを感じすぎてしまって、それを上手く説明できず、誤解されてしまう

 

◇子育ての悩み

  •  いうことを聞かないことに腹を立てて、子どもにきつい言葉を浴びせてしまう
  •  子どものすることにイライラし、すぐに叩いてしまう
  •  子どもからの暴言に、傷ついてしまって、結局子どもの思う通りになってしまっている
  •  うまくしつけられない自分は、親としてダメだと思う
  •  こんな親子になりたい、と思っていた親子関係からどんどん遠ざかってしまっている

     

◇喪の悩み(モーニング・ワーク)

  •  亡くなってしまった人といいお別れができなかったので、苦しい   
  •  亡くなってしまったけど、許せない思いが消えない
  •  亡くなってしまった人が忘れられなくて、辛い

     

       

当てはまる項目があったでしょうか?

 

このような問題や心の悩みは、

放っておいても改善されることはありません。

場合によっては、

さらに悪化してしまうこともあるのです。

 

身体の症状として、

胃炎、肩凝り、不眠として現れる場合もあります。

 

でも、ご安心ください。

どうしていいかわからない悩みでも

短期間で解決できる方法があります。

 

自分を責めるのではなく、

辛いご自分の気持ちを無視せず、大事にしながら、

一緒に解決していきませんか? 


カウンセラー紹介

大丈夫。きっと心から笑える日が来ます。

不登校、夫婦関係、親子関係、教員の悩みを 教員歴31年のカウンセラーがスッキリ解消!
  心理カウンセラー 葛原(くずはら )昌子

奈良県奈良市生まれ。

2016年10月、31年間勤めた公立高校を早期退職し、地元に戻り、カウンセリングルーム沙羅Saraを開設。

【「気づきノート」方式カウンセリング】®により、うつや不安神経症の早期解決を導き出している異色の心理カウンセラー。

 

公立高校国語教諭であった31年(奈良6年、広島25年)の在職中は、

教諭10年目にリカレント教育として、大学院に進学して、論説文の指導法研究にいそしむ。

その後10年にわたり、広島大学紀要や広島大学教育センター紀要に授業研究論文13本を執筆。

文部科学省の「科学研究費」(個人の部)を平成14年・16年の2回受給。

また平成17年には、「財団法人 一ッ橋文芸教育振興会」(集英社)の「第14回 読書指導体験記コンクール」で、振興会賞を受賞。

 

長年の国語教員の経験から、「書くこと」が人の内省を促し、自分自身を客観的に見ることができる効用に気づいていた。

新たに心理カウンセリングを行うにあたって、そこから【「気づきノート」方式カウンセリング】®を考案。

開業以来2,000回超のセッションを実施しており、長くても2ヶ間4回のカウンセリングで、ほぼ100%の方が何らかの効果を実感しています。

 

また、ルーム開設に当たって、ナードジャパンのアロマ・アドバイザー資格を取得し、薬に頼らず、アロマオイルによる不眠、不安を和らげる方法を伝授しています。

その他、ボイスアーティスト資格も取得し、呼吸法による精神安定法もお伝えしています。

 

我が子の不登校の克服経験を持ち、子どもが不登校状態にある小・中・高校生のお母さんのカウンセリングを行うことで、不登校の解決だけでなく、親子関係の改善も実現しています。

また、長年、組織の中で働いてきた経験から、教員、医療関係者、一般企業で働く方の悩みの早期解決にも効果的であると好評です。

 

今後のビジョンは、一人でも多くの方に「程よい人間関係のキョリ」を作り出し、ラクに生きていく支援していくこと。

また、自尊感情の低い方や、本や講演会などで学んでもなかなか自分の悩みを解決できない方が、自分で現状を変え、自分自身の人生を歩んでいく支援をすること。

 

※【「気づきノート」方式カウンセリング】®は商標登録済みです。

 

 

  

もう少し詳しいプロフィール

カウンセリングが成功するかは、カウンセラーとの相性がとても重要になります。興味がもてるところがありましたら、ぜひその部分だけでも読んでみてくださいね。           

続き

新型コロナウイルスに対する
サービスの取り組み・ルームの衛生対策について


  • 現在、オンライン(zoom)でのカウンセリングにも対応しています。
    ズーム案内
  • カウンセリングルームでは感染予防のため、ルーム内に空気清浄機(ダイキン製)を設置しました。
  • ルーム内にサーキュレーター(アイリスオオヤマ製)を設置しました。
  • カウンセラーは花粉症の症状が出ている時等にマスクを着用しておりますが、空気清浄機も稼働させているため、来室される方には、マスクの着用お願いしておりません。

メニュー

メニュー
コロナ禍より、現在は「抗ウイルス」の空気清浄機を設置しております。
基本は「個人カウンセリング」ですが、カウンセリングの流れとして必要になった場合、「個人カウンセリング」から「ペアカウンセリング」に変えていただくことも可能です。

 

でも、「ペア」となる相手に無理強いするよりは、まずはご自身のカウンセリングから入られてもいいかと存じます。

その辺りのことは、「お問い合わせ」でご相談いただくこともできます。

 

あなたの状態によって、さまざまなアプローチでカウンセリングを行います。

来談者中心のセラピー、ゲシュタルト・セラピー、フォーカシング、インナーチャイルドセラピーなどです。

そして、対人関係の改善には、アサーショントレーニング(自分も相手も大事にしながら行う自己主張のトレーニング)も行なっています。

 

まずは、 

        お試し初回60分

    7,700円

(対面orオンライン)


を受けてみられませんか?


ご予約カレンダー

 

カウンセラーとの相性も確かめていただき、

このカウンセラーとならじっくり取り組もうという決心がついたら、

通常90分のカウンセリングをお申し込みください。

決して、無理強いはいたしません。


※ 無料電話相談はやっておりません。

 

<お試しカウンセリングで得られること>

 

☆次の内容について、個別の「カウンセリング・シート」に記入してお渡しします。

 

 ▽ 今のお悩みの核心…何が引き金となって、どのような状態にあるのか

 ▽ 解決への道筋…今の状態を変えるためには、どんなことをしていけば最短で解決できるのか

 

 

 

 

「カウンセリングルーム沙羅Sara」の特長

 【「気づきノート」方式カウンセリング】

 1回のカウンセリング時間は90分。 

そして、心に引っかかっている問題を解決するには、ある程度の回数が必要です。

 

カウンセリングルーム沙羅Saraでは、

教員歴31年の中で培われた経験があります。

 

問題を抱える生徒や、保護者、あるいは、

ストレス過剰な学校の先生の相談に乗ってきました。

 

そういった経験から、

【「気づきノート」方式カウンセリング】®という

独自のカウンセリング技法を確立させました。

アクセス

カウンセリングルーム 沙羅 Sara

 

街の喧騒をひととき忘れさせてくれる、

リラックスできる空間を作りました。


あなたがあなたのままでいられる、

「隠れ家」としてお越しくださいね。




所在地   生駒市元町2-4-20 
電話

090-7594-0428

完全予約制となっております。

アクセス 近鉄生駒駅より徒歩6分
営業時間 10:00〜19:00(受付は7時〜20時まで)
駐車場  1台分ございます。
定休日 不定休

生駒駅西口

生駒駅の西側(大阪寄り)の「西出口」に向かいます。


歩道橋
生駒山頂へのケーブル駅を左手に見ながら、坂を登っていきます。

宝山寺への車道

宝山寺に行く道路の道なりに左手に曲がっていきます。


扉の前

黄緑色のドアの前に「カウンセリングルーム 沙羅Sara」というプレートを掛けています。

ルーム内のご案内

お部屋はどんな様子でしょう?

「カウンセリングルーム 沙羅Sara」の想い


あなたの辛さは、あなたにしかわかりません。
でも、安心できる場所がなかったから、
その辛さを、出せなかった、のですよね?

耐えて、よく今まで頑張ってきました。
でももう、その辛さを手放しましょう。
もっと別なやり方で、やっていってもいいのではないでしょうか?

カウンセリングルーム沙羅Saraは安心できる場所。
あなたが「もう、大丈夫」「やっていける」と、
自信を持って歩き出せるまで、あなたと共にいます。

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら