大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
絵本の世界
2018/02/17
お目当てではないものから新しいものを生み出す〜「なくしたボタン」アーノルド・ローベル  
これは、がまくんとかえるくんシリーズ1冊目『ふたりはともだち」の中に収められている作品。
アーノルド・ローベルの1970年の作で、文化出版局から1972年第1刷が出されています。
私の持っているものは2001年の第1刷です130刷。…凄いですねえ。
確か…子どもが小学校に入って、国語の教科書に「手紙」という作品が採択されていて、「国語の本読み」の宿題で、知ったのだと思います。

今回は、「手紙」が収められている『ふたりはともだち』から、別の作品を。



続き
ゲシュタルト療法
2017/11/14
夢のワーク(2)〜ゲシュタルト療法・ジャニス・ルーズベルト・ジェラルド博士のワーク〜  

初日のワークを終えて家に帰り、強い眠気を感じたのですが、とりあえず、ジャニスさんに言われたとおりに、記憶がまだ鮮明なうちに受けた夢ワークを書き留めました。

 

「ワーカーは自分の体験をできるだけ早く書いてまとめる。

すると、新しい気づきが得られる。

そして、書き終えたあと1ヶ月は見ない。

1ヶ月経った後に見ると、また新しい理解が出てくる。

これは自分自身の物語を読み返す体験で、“それ”がなぜ重要なかがわかる」

続き
ゲシュタルト療法
2017/11/13
夢のワーク(1)〜ゲシュタルト療法・ジャニス・ルーズベルト・ジェラルド博士のワーク〜  
この週末は、GNK(ゲシュタルト・ネットワーク・関西)の「ベーシック&アドバンス」コースの第6回で、ファシリテーターはカリフォルニアから来られたジャニス・ルーズベルト・ジェラルド博士でした。

固定メンバーだけでなくオープン参加の人も加わったので、いつもより人数が多めとなりました。

私はジャニスさんのワークショップは初めてでした。
最近、というか基本私はあまり夢を見ない(覚えていない、ということらしいですが)ので、今回私はワークを受けることにならないだろうと思っていました。
続き
ボイスアート
2017/11/11
ボイスアート・学びの旅(2)〜浅田慈照尼に般若心経を聴く〜  

昨日の浅田慈照さんのお話は、全部をまとめ切れていなかったので、今日はその続きを。

 

般若心経のお話に入る前に、慈照さんからいただいたとても素敵なイメージ(心象風景)を。

何か、行(ぎょう)をする時に、自分の置いた足のその下に、蓮華の花が開くのを思い浮かべながら行われるそうです。

お釈迦さんは「自分の選んだ道は、何一つ間違いはない」と言われているのだから、各人の選択がそれぞれ違っていて、それで何一つ「間違いはない」のだから、その選択に祝福がある。

 

蓮華が咲くところに自分の足を置くのではない。

「自分の足を置いたところ、置いたところに蓮華が咲く」のだ、と。

 

お釈迦さんの教えは、自分を何かの「戒律」に縛り付けるものではなく、自分の心が選ぶことを支えるものだったんですね。

続き
ボイスアート
2017/11/10
ボイスアート・学びの旅(1)〜浅田慈照さんのお話を聴く〜  
昨日から、2日間の、ボイスアート仲間との「学びの旅」に出ています。
その前日夜の激しい雨が嘘のように、朝からいいお天気。

朝9時に車で家を出て、和歌山県橋本市の「光三宝荒神神社」に11時集合。
「光三宝荒神神社」は主催のまやはるこ先生のご縁のある神社だそうで。
そこにお参りをし、お祓いを受けました。
続き
<<  <  86  87  88  >  >>

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら