大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. 子どもとの時間
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
子どもとの時間
2020/11/27
問いを立て、自分の内(なか)で廻(めぐ)らせる  
朝。目覚めの微睡(まどろみ)の中で。
人と交わした言葉の断片が、ふいに私の中で蘇る。

長田弘の詩「最初の質問」の中で、
「問いと答えと/いまあなたにとって必要なのはどっちですか。」とあって、
「え? どっち?」と問われ、即座に
「問い、でしょ。」と答えた。「どんな問いを立てるか、で、人生は変わってくるのだから。」
訝(いぶか)しげな、問うた人をよそにして、それ以上の言葉を私は重ねなかった。
…多分、それ以上の答えは自分で探すもの、だから。

「やっぱり、先生のお子さんですよ。即座に反応して返してくる」
子どもに会って話をしてくれた教え子Nくんの言葉。
「うん…ただ、刃物のような鋭さ、というか。ひやっとする冷たさを感じる鋭さ、というか…。」
「そうね。多分…そうだろうね。それは、今ある自分で反応して、応えられるものに即座に反応する鋭さ、ね。」
「応えられないものを自分の内で廻らせる、ことをしないから、判断が浅薄になる。…多分、これからのあの子の課題だろうけれど。」
Nくんには、私の言っていることが十分伝わった、ようだった。

続き

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら