大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. ご依頼者さまの声 (←悩み事ごとに項目立てしています。クリックしてください!)
  2. 人が怖くて悩んでいました

ご依頼者さまの声 (←悩み事ごとに項目立てしています。クリックしてください!)


人が怖くて悩んでいました

K・N様(40代・女性)

娘の摂食障害で、自分の気持ちが沈んだり、人の言動で左右されたりして、もやもやしてしんどかった。
摂食障害のカウンセリングに通って、そのことについては随分助けてもらえたが、娘への私の対応の仕方ばかりで、私の内面は聞いてもらえないような不満、というかスッキリしないものが出てきていたので、私自身のカウンセリングを受けて、母親の自分が生きやすくなるよう変わりたいと思った。
7回のカウンセリングの3回目ぐらいから、人(家族・娘・親・他人)のことばかり考えて、自分のことをガチガチにして振り回されていたこと、相手への対応や反応に気を遣いすぎて振り回されていたことに気づいた。
今から思うと自分に何の力も無いように思っていた。自信がなく、人を説得するパワーがない、と。
カウンセリングを受けて、解決したことは5つ。(1)自分がゆるんで、いろんな物事の見方が広がってラクになった。(2)正しいか正しくないかとか評価することが減った。(3)自分が好きだった自分を思い出し、今後の自分について楽しく思えるようになった。(4)家族に対して対応が変わった。(5)夫や母が私に対して支配的に思えて、一度は怒りを覚えたが、今は愛情の形だったと思えるようになった。
「気づきノート」はその時その時向き合うことで、書いているうちに気づくことがあった。少し前の過去に考えたことを見返して、成長していく過程が見えた。
「報告メール」は、まこさんと会わない間に起ったことを整理して、「気づきノート」とは違う役割で、また気づくことがたくさんあった。
お返事をいただくことで、また受け入れてもらえたり励まされたりして、よかったです。
コースで受けて、5ヶ月という期間の流れを共有してもらえて、ちょっとした歴史のようで一緒に思い出したり、話せたり、5ヶ月前からの自分を知ってくださっている相手と振り返りができて、成長も感じた。
まこさんは学校の先生だったということで、随分救われた気持ちになりました。
ご自身がお母様のことなど悩まれた過去をお持ちというのも話をする側としては、話しやすい気持ちになりました。
まこさんの雰囲気、お部屋の雰囲気で、カウンセリングというよりも、まこさんの家に話を聞いてもらいに来ているという感じがよかった。少しおっちょこちょいのところも安心できる。
いろんなカウンセリングの形態や、カウンセラーがいらっしゃると思いますが、その中で「自分のモヤモヤ」が取れない人は、ここに来ればゆっくり、いっぱい「自分のこと」を聞いてもらえて、その上で「気づきノート」と「メール」で更に「自分のこと」を発見し、これから生きやすくなる自分を発見するお手伝いをしていただけます。

人が怖くて悩んでいました

R・T様(高校3年生)

完璧主義なところがあって、自分に対する自信のなさで悩んでいました。
カウンセリングを受けて、自分の容姿に対しても「酷くない」と思えるようになったし、自分に語り掛ける声が優しくなった。
「なんで?」「どこが?」を「気づきノート」に書き出すと落ち着いたし、カウンセリングの時に振り返って確認することもできた。
「報告メール」を送ることで、何に苦しんでいるのかわかりやすくなったし、辛いときに「辛い」と言えてスッキリした。
返信をもらって安心できたし、自分自身に対する「気づき」にもつなげられた。
コースで受けてよかったのは、自分の分析ができたこと。
まこさんは優しい方で、一つ一つ丁寧に教えていただけるのがすごくありがたかったです。
自分に対して漠然としたしんどさを持っている人にお勧めです。

自分が好きになれない、自分を責めてばかりいる、ところから、少しずつ変わってこられました。
自分に自信が持てないばかりに、友人に自分の性格を聞いてみては傷つくことの繰りかえしを、「それは自分を罰している行為だよ。」とお伝えしたことで、自分のしている行為について、少し考えることもあったように思われます。
自分が無意識にやっていることが、一体何につながっているのかを学んでいただきました。


人が怖くて悩んでいました

T・K様(50代)

不安感に苛まれ、胃が痛くて眠れない状態でした。
うつを治したいと思い、カウンセリングを初めて受けました。
カウンセリングルームのある生駒という場所が気に入ってもいましたし、コースで受けてもみたかった。
7回のカウンセリングを終えて、3,4回目で、はっきりと効果が感じられ、自分の「悪循環サイクル」に気づけるようになってきた。
自分を客観的に見られるようになってきたのだと思います。
カウンセリングを受けて、胃の痛みがなくなり、眠れない日も少なくなりました。
また、職場に対する考え方が変わりました。
「気づきノート」が効果が高く、油断して付けるのを忘れた日には、いろんな(マイナスな)ことに直面したこともありました。
「報告メール」はピンチの時に助かりました。
コースで受けて、自分でも心が整理できたと思います。
まこさんの、受け止めてくださる真剣さがうれしかったです。
自分の人生に、成長したいとか変わりたいとかを望んでいる人にメッセージを。
「カラを破るのが辛いときもあるけど、前進できます。」

お仕事の人間関係のお悩みで来られました。
けれど、カウンセリングをしていくうちに、ご自身の「軸がない」という気づきが生まれました。
これから先の人生は「自分軸」を創っていきたいという意思を持つようになられました。

人が怖くて悩んでいました

R・T様(50代)

人間関係がうまくいかないことで身体の調子を崩し、食欲がなく眠れませんでした。何とかこの状態から抜け出したい一心で、また「小さい悩みでもOK」ということだったのでカウンセリングをコースで受けることにしました。
4回目終了後ぐらいから自分の中で少し冷静に考えられるようになり、整理できるようになってきました。
そして、今まではパニックになっていたのが、自分なりの対応の仕方がつかめるようになりました。
カウンセリングを受けて、ネガティブ思考をストップすることができるようになりました。
「気づきノート」、効果ありました。毎朝起きて、ポジティブにものごとを考えられるようになった。また「報告メール」で、自分が今どこにいるかが自分の中ではっきりと分かるようになった。
少しずつ自分を取り戻すことができるようになったので、コースで受けてよかったと思います。
まこさんは、時には厳しくもあり、時には優しく、私の心の中をじっくりと見てくださいました。
いろいろなカウンセリングを受けても改善していかない人に受けて頂きたいです。きちんと話を聞いてくださり、意見やアドバイスもしてくださり、寄り添ってくださるので安心できます。

ご自分を責める傾向が強かったので、時には「こういう考え方もありますよ」というアドバイスもさせて頂きました。
日常生活で、いろんなことがあっても、これまでのようにずーんと落ち込まなくなったところで、カウンセリング終了となりました。
今後は、相手を否定しないで自分の気持ちを上手に伝える「アサーション」を学びたいというご希望をお持ちなので、プライベート・レッスンを組んでいくこととなりました。

人が怖くて悩んでいました

D・H様(10代)

カウンセリングを受ける前は、考え方が悪い方へいったり、暗かったです。

7回のカウンセリングを終えて、自分には悪い方にばかり考えるのではない、いい方にも考える自分、つまり二つの心があるって気づきました。3回目からです。

「気づきノート」に自分を褒める言葉を書くようになって、自分はちゃんとやっていける人だって気づきました。

今、これからの自分を、明るく、誰にたいしても優しく接し出来るようにイメージしています。

カウンセラーは優しく、時には厳しい意見を言ってくれて、決して否定をしない。親身に聞いてくれる人です。

熱心に「気づきノート」に取り組まれました。
そして、ご自分の中に、マイナスのエネルギーばかりでない、プラスのエネルギーもあることに気づかれました。
それは、今後もご自身を支える「自分に対する自信」となってくれると思います。

人が怖くて悩んでいました

Y・M様(40代)

(「気づきノート」は)自分が何を思っているのか、客観的に知ることができた。枝分かれで、色んな思いが出てきて、本当は自分はこんなことを思っているんだ、という発見がありました。

ご自分の気持ちに整理がつかず、また「突発性難聴」を抱えて来室されました。初回終了時に「課題」として「気づきノート」を付けてきてもらうことを提案しました。
3回目のカウンセリングの時に、ご自身の言動に対する気づき(ご自身の生育過程で親に対して「嫌だ」と感じたことをご自身が繰り返されていること)に気づかれ、4回目のカウンセリングの時に、ご自身について、今までとは明らかに異なる気づき(どうせダメだといろんなことを諦めていたこと)をお話しになりました。やってみて効果があったのは、怒りが沸き起こってきた時に「数を数える」ことだったそうです。(「アンガー・コントロール」の一つをお教えしました。)数を数えているうちに、ちょっと冷静に応じられるようになったとのことでした。
ご自身の整理をしていただくために、いろいろ書いていただいたのですが、公開可とされたのは「気づきノート」に対してのみだったので、そのようにさせていただきました。突発性難聴は、いつの間にか治っていたそうです。良かったです。晴れやかに今後のご自身の計画をお話しになって帰られました。書いたレポートは持って帰っていただきました。
<  1  2 

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら