大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 読むカウンセリング
  3. パートナーとの関係
 

読むカウンセリング

読むカウンセリング
ん、なんだか、変だぞ…と、
不調への入り口に気づくとき。
あるいは、もう既に
調子が悪くなっているときに。
読んで少し心が軽くなるような
ものを用意しました。

カテゴリーごとに選べます。
たとえば、「不登校」を選ぶと、「不登校」に関連したコラムが並びます。
選択
パートナーとの関係
2020/11/04

先日、30代のご自分の今後のキャリア形成でお悩みの方がご相談に来られて、


お話を伺っていると、少し、私の30代の頃のパートナーに対する悩みと重なる気がして、

少し、その「悩み」を紐解いてみたくなりました。

どんな「悩み」だと思いますか?

続き
パートナーとの関係
2020/10/07

こんにちは。

 

奈良・生駒でカウンセリングルーム沙羅Saraを開設している葛原昌子です。



お子さんの不登校で相談に来られた40代の女性。

親子のキョリの取り方がわかってこられた、のがカウンセリング4回目。

カウンセリング5回目を迎えるにあたっての「報告メール」には、

「この頃は、どちらかというと自分の今後をどうしていくかと考えています」

とあり、お子さんに関しては「見守る」体勢ができて来た、ような。

それで、「自分の今後」には、まず夫君との関係があるようで。

何を問題と感じていらっしゃったと思いますか?



続き
パートナーとの関係
2020/09/30

こんにちは。

 

奈良・生駒でカウンセリングルーム沙羅Saraを開設している葛原昌子です。



前回のコラムで「男性は、自分の傷つきを茶化すことで自分を守る傾向にある」

というお話をしました。


https://sara-green.info/contents_938.html

ちょっとドキッとされた方もいらっしゃるようで、

多くの方から、いろんな「反応」を返していただきました。


今回は、では、「自分の傷つきに正面から向き合う」とは、どうすることか

について、お話ししたいと思います。

続き
パートナーとの関係
2020/09/23

こんにちは。

 

奈良・生駒でカウンセリングルーム沙羅Saraを開設している葛原昌子です。




結婚して10年を過ぎていらっしゃるご夫婦。

夫婦仲がギクシャクしている、ということでペアカウンセリングに来られて、

その後、妻はコースでカウンセリングを始められ。

夫の方は、単回でのカウンセリングに来られて。

最初のカウンセリングで取り決めた、「週1回の夫婦の話し合い」は

なかなか難しくて進んでいないようで。

続き
パートナーとの関係
2020/09/09

こんにちは。

 

奈良・生駒でカウンセリングルーム沙羅Saraを開設している葛原昌子です。


夫婦関係が息苦しくなって、カウンセリングに見えている方がいらっしゃいます。

夫と一緒に居て、感じるその息苦しさは何なのか。

「漠然と」していた息苦しさが、何から来るものなのか、

少しずつ、自身でも「言葉」にすることができてきて、

そして、それが、客観的に今の自分の立ち位置をつかむことにつながっていく。


「だけど、結局は、自分のワガママなんじゃないのか?

夫も、夫の両親も私によくしてくれているのに…と思ってしまうんです。」

と言った彼女に掛けた言葉は、何だったと思いますか?

続き
<  1  2  3  >  

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら