大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
折々の言葉
2025/01/29
幸福は怖い〜「折々のことば」鷲田清一 #3328〜  
折々のことば。2025年1月28日の村田沙耶香の言葉。

幸福は怖い。気がつくと支配されているのに、真剣に分析すると消滅する。  村田沙耶香


鷲田清一の解説。

絵本やアニメは「幸せ」が人生の目的であり、いつかその「爆発」に到(いた)らない物語はみな悲劇であるかのように説く。
が、シンデレラだって爆発は二度と起こらず、幸福に飢えたまま生を終えたはずだと子供心に思ったと、作家は言う。
今は幸福のその「触れてはいけない」ところを考えつめたいと。
随想「幸福の怖さ」(JAF Mate編『幸せって何だろう』所収)から。

続き
折々の言葉
2025/01/28
うまく疑う〜「折々のことば」鷲田清一 #3110〜  
折々のことば。2024年6月8日の松村一志の言葉。

専門家を盲信するのでも、拒絶するのでもなく、うまく疑うことが必要になる。松村一志


鷲田清一の解説。

地球が球体でなく平面であると信じる、陰謀論めいた物言いが一部で広がっていると、科学社会学者は言う。
科学の推論でなく人の経験にだけ訴えるので、オープンで「民主的」な議論にも見える。
が、内実はそう判断する自分自身の「過信」であり、科学を生み出した社会的プロセスの重みをこそ否定するものだと。
論考「生き残る地球平面説」(「中央公論」6月号)から。

続き
折々の言葉
2025/01/27
自分の「現在位置」を確認する〜「折々のことば」鷲田清一 #3185〜  
折々のことば。2024年8月25日の野家啓一の言葉。

山で道に迷ったときに……一番重要なことは自分の「現在位置」を確認するということです。   野家啓一


鷲田清一の解説。

そのためには地図とコンパスを使って「方向」を探ることと、地図を自分のここから読むその偏向を補正するために、全体を俯瞰(ふかん)し「平衡」を図ることが必要だと、山歩きの好きな哲学者は言う。
社会的な判断をなすに際しても同様の感覚が必須だと。
講演「阿部次郎と人文系の未来」(曽根原理(さとし)ほか編『阿部次郎スネサンス』所収)から。

続き
折々の言葉
2025/01/26
先生の存在が、<問い>〜「折々のことば」鷲田清一 #3123〜  
折々のことば。2024年6月22日の大澤真幸の言葉。

先生の存在が、<問い>だからである。   大澤真幸


鷲田清一の解説。

何かを知ろうとすれば問いを立てなくてはならない。
そして良く問うには先生が必要だと、社会学者は言う。
正解を先に手にしている人ではなく、より深い未知に身を開いてゆける人として。
人生の意味は何かある目的の達成にあるのではなく、日々の歩みの在りように懸かっている。
実際、教わった知識はまたたく間に忘れても、先生の背中は忘れない。
『私の先生』から。

続き
人とのつながり
2025/01/25
5年ぶりの広島  
コロナ禍が始まって、それ以来、行き来が途絶えた広島。
新幹線で新大阪から1時間半乗れば着くところ。
家からでも3時間あれば広島駅に降り立つことができるから。
それまでは、割と気軽に行き来してた。

今回、なんで急に「行こう!」って思ったんだろう?
子どもがこのお正月は帰れない、って言ったから?
それもある。まあ、帰ってくるのを待っているだけでなくても良くない? と思ったのはきっかけだけど。

なんか。子どもに、だけでなくて、古い友人たちにも、同僚にも、それから、広島で私に大きな影響を与えてくれたカウンセラーさんにも。
会いたくなった。
会って、近況報告をしてく中で、たぶん、今の私の立ち位置を確認したくなった、んじゃないかと思う。

そうそう。思い出した。
広島の古い友人のひとりが、電話をした時に、年末に油彩・水彩画で初めての個展をする、って言ったから。
見に行きたくなった。
けれど、年末にはもう予定が詰まっていて。ちょっと動きが取れなかった。

ならば、1月入ってからはどう? と思って。急遽、予定を立てた。
決めたら、私の動きは早い。
たったと、会いたい人に連絡をとって。
2泊3日の日程で、子どもを含め9人に会うことになった。

続き
<<  <  4  5  6  >  >>

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら