大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. 言葉
  4. 「I've been to paradise but I've never been to me...(楽園だったけど、私は私ではなかった…)」〜1977年ヒットのシャーリーンの歌〜
 

「I've been to paradise but I've never been to me...(楽園だったけど、私は私ではなかった…)」〜1977年ヒットのシャーリーンの歌〜

2020/07/25
「I've been to paradise but I've never been to me...(楽園だったけど、私は私ではなかった…)」〜1977年ヒットのシャーリーンの歌〜
「私は私を生きてこなかった」という言葉を取り上げて、一昨日は「読むカウンセリング」を書いたけれど、
何か、ふと、それに似たフレーズがあったような気がして。

「I've been to paradise but I've never been to me...」。
…うーん、誰だっけ? 
あ、シャーリーンだ!

確か…、1980年代の…ドラマの中で使われていたのではなかったか?
調べてみると1982年フジテレビのドラマの主題歌だった。
「愛はかげろうのように」という訳がついていたけど、それでは飽きたらなくて、元の歌詞を探した。
そしてあまりにも訳詞とは違う、元の歌詞の奥深さに、私は唸った記憶がある。

≪Hey lady, you lady, cursing at your life

You're a discontented mother and a regimented wife

I've no doubt you dream about the things you'll never do

But, I wish someone had talked to me

Like I wanna talk to you.....

  

ねえ、人生に愛想つきてるそこのあなた

子育てにも良い妻であることにも疲れたのね

本当はやりたかったことを思って悔やんでいるのね

でも、私も貴女に話すようなことを誰かに教えられていたら、と思うのよ。

 

 

Ooh I've been to Georgia and California and, anywhere I could run

I took the hand of a preacher man and we made love in the sun

but I ran out of places and friendly faces

because I had to be free 

I've been to paradise but I've never been to me...

  

ジョージアとかカリフォルニアとか 行ける所ならどこへでも行った

牧師の手を取り陽の光の下で 愛し合ったこともあった。

でも自由になりたくて親しい人たちや馴染んだ土地から逃げだした

天国のようなくらしだったけど、本当の自分にはたどり着けなかった。

 

 

Please lady, please, lady don't just walk away

'cause I have this need to tell you why I'm all alone today

I can see so much of me still living in your eyes

won't you share a part of a weary heart

that has lived million lies.......

 

お願い、どうか、まだ立ち去らないで どうしても貴女に話しておきたいの

今どうして私がこんなに孤独なのかを

貴女の瞳を見ると分かるの 貴女すごく私に似ているから

だから分かって欲しいの

いくつもの嘘をついてきて傷つき疲れ切った 私の心を

 

 

Ooh I've been to Niece and the Isle of Greece while I've sipped champagne on a yacht

I've moved like Harlow in Monte Carlo and showed 'em what I've got

I've been undressed by kings and I've seen some things

that a woman ain't supposed to see.......

I've been to paradise but I've never been to me...

  

シャンパングラス片手に ヨットで ニースやギリシアの小島に行ったこともある

モンテカルロでは、これ見よがしに、ジーン・ハーローみたいな格好もしてた。

金持ちたちの望むままに扱われ、普通の女ならできないような経験もした

天国のような暮らしだったけど、私らしく居られる場所じゃなかった

 

 

[spoken]

Hey, you know what paradise is?

It's a lie.

A fantasy we create about

people and places as we'd like them to be.

But you know what truth is?

it's that little baby you're holding

it's that man you fought with this morning

the same one you're going to make love with tonight

that's truth, that's love.........

 

(語り▽)

ねえ、楽園なんて幻よ。

そうだったらいいなっていう人や場所のファンタジー

でも本当の楽園というのはね

あなたが抱いている幼な子や 今朝ケンカした彼のこと

夜には同じ人と睦む合うでしょう?

それが真実、それが愛なの

 

 

Sometimes I've been to crying for unborn children

that might have made me complete

but I.....I took the sweet life I never knew

I'd be bitter from the sweet I've spent my life exploring

the subtle whoring that costs too much to be free....

hey lady......

I've been to paradise...... but I've never been to me..........

 

子どもを産まなかったことを嘆くこともある

私を満たしてくれたかもしれないから。

それが苦い思いにつながるなんて思いもせずに 甘い生活を選んだ私。

結局、自分を高く売り込むことに費やしたような人生で

自由を手に入れるには、失うものが多すぎた。

だからね、天国のような暮らしだったけど、私の居場所はなかった。

 

楽園だったけど私の居るべきところじゃなかった。≫




もう若くはない女が、若い女に語り掛ける。
私が今から話すことを、私ももっと若い時に聞いていたら…と。
その、同性に対する慈しみの眼差しが、なんとも切なくて。
そして、20代初めだった私は「I've never been to me(私は私ではなかった)」の重さにずん、ときていて。

それは…私は「私」であろうとして、けれど、肝心の「私が私であること」とは何かがつかめなくて、もがいていたから。

思い出す限り、私は「安らぎ」が欲しかった。
ああ、もう大丈夫、生きていける、という安心が欲しかった。
…淋しがってばかりいる私の中の私を抱きしめてくれる存在が欲しかった。

けれど、私の孤独をわかってくれる人には出会えなかった。

いや、私は自分の孤独にばかり感(かま)けて、
人の孤独にまで、思いが至らなかった。

人も…同じように、もがき苦しんでいる存在であるかもしれない、とは思い至らなかった…。


まあ、今だったら、自分が安定していないと、人の苦しみにまで思い至らない、とわかるけど。
そして、誰かの存在で、孤独ではなくなる、などということはあり得ない、ということも。
いっとき、孤独を忘れる、ことはできるけれど、ね。

それがわかるのに、30年ぐらいかかった。
…まあ、分からないで苦しみ続けるよりはいい。

人は孤独な存在である、そして、他の人の孤独を思いやることができる存在である…

そのことを抱きしめながら、人と一緒に歩いていけたら…と思う。

画像は、一昨日に訪れた天の川渓谷での杏樹(アンジー)。
川音の大きさに驚きながら、でも、興味津々で覗き込み、このあと、水の冷たさを味わっていました。
…人生も、眺めているだけではなく、味わってみる、ことに醍醐味がありそうです。

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら