大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. 表現の世界
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
表現の世界
2020/09/21
紙に垂らした雫の行方〜櫻井詢晃さんのワークショップ「色の瞑想・にじみ絵」〜  
いつも「仏陀の呼吸の瞑想」でお世話になっている櫻井詢晃さんが、ワークショップを開かれる!
というので、早速、参加してきました。「色の瞑想・にじみ絵ワークショップ」。

まずは、大きさ、質の異なる2種類の紙から1枚選び。
裏表に刷毛で水を塗り、湿らせる。

それから、絵筆を1本選んで、黄、青、赤、朱と用意された4色から1色を選んで、筆に含ませる。

黄色から始めるのが入りやすいよ、と声掛けされて、黄色を選ぶ。

真っ白な世界に、黄の雫を落とす。

ポタ、ポタ、ポタ…。
大きさの異なる黄色の水溜り、を紙を持ち上げて、斜めにしたり、ストローで吹いたり、して、広げる。
黄色が広がっていく。隣と合流したり、吹き飛ばされて鋭い線となって、思わぬ形が生まれていく。

続き
表現の世界
2018/06/06
「バングラの記憶」と題されたテラコッタ  
先月下旬に石母田ななみさんの個展に出向き、そこで買い求めた小さなテラコッタが、昨日やっと届きました。
急いで梱包を解き、出てきた作品の裏には「バングラの記憶」とタイトルが貼られていました。

「バングラの記憶」か…と、彼女は、バングラデシュで何を感じたんだろう…としばしそのことに思いを馳せました。

ほんの僅かな時間の合間を縫っての訪問だったので、そして、作品を買い求めるとは思ってもなかったので、その作品にまつわることをお聞きするのを忘れました。

手元の個展案内のチラシには、略歴として「デザインの仕事をする傍ら、炭坑のスケッチに通う。ボルネオ島、イラン、バングラデシュに滞在、取材」とあります。

続き
表現の世界
2018/05/23
風を感じる彫刻〜石母田ななみ展〜  
京都・寺町にあるギャラリーヒルゲートで、昨日から始まった「石母田ななみ展」に行ってきました。
夕方、少し時間が空いたので、急いで電車に飛び乗ったのです。

いえ、知った方ではありません。
先週、友人の個展に出向いて、次週この方の彫刻展が行われるのをチラシで知って、作品に会いたくなったのです。

続き
表現の世界
2018/05/16
命のエネルギー〜田中直子展〜  
昨日から始まった、高校時代からの友人の個展に出向きました。
彼女とは高校1年時に同じクラスで。
…かれこれ、41年のお付き合い、ということになります。

ギャラリーヒルゲートでの4年ぶり3回目の個展ということで。
…そうか…前回からもう4年経ったのか…と、改めて歳月の速さに驚き。

続き
表現の世界
2018/04/16
ターナー〜風景の詩(うた)〜展  
昨日は、京都文化博物館で開かれていた「ターナー展〜風景の詩〜」に行ってきました。
朝から雨だから、ちょっと人が少ないといいなと思っていたのですが、最終日でやっぱり多くの人出。

今回、この展覧会で、5つの発見がありました。
続き
<  1  2 

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら