大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. アンジーとの暮らし
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
アンジーとの暮らし
2022/04/15
里子に出された「さら」のその後  
そもそもは、我が母が「アンジー、なんぼあんじょうしたげても(いくら大事にしてあげても)、私は2番目や」と、のたもうたところから始まる。
「え? それ、どういう意味?」
「だから、ママが一番で、その次が私」
そりゃそうでしょ。だって私がママなんだから! 
 
生後2ヶ月、手のひらに乗るぐらいの850グラムのアンジーに、ドッグフードをふやかして食べさせたところからアンジーと私との関係は始まる。
…そもそも、緩和ケアに入った父のセラピードッグとして買い求めたのに、その時はアンジーに触れもしなかったのに、さ。
そりゃあ、ママが一番、よね?
それがどうも、我が母はご不満のようで。(我が母は我がママ。) 

「じゃあ、お母さん、自分のワンコ飼えば? そしたら、お母さんが一番、になるよ」
「うん…でもこの歳やし…」
「最後まで面倒見てやれない、ことを心配してるんだったら、最後は私が面倒見るから」

そう。確かに、そんなふうに約束した。
だけど。私は思いもしなかったのだ。
「最後は私が面倒を見る」時期が、子犬を家に迎えて、5日後に来るなんて!

続き

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら