大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
折々の言葉
2020/02/20
怖いものは、指の環の中に入れる〜折々のことば・鷲田清一#1733〜  
2020年2月19日の言葉。

「とおくに いるからだよ。とおくにいるから ちいさく みえるんだよ」 くりはらたかし


鷲田清一の解説。

アリが遠くにいるカタツムリを見て、ぼくより小さいと笑うと、カタツムリがこう返した。
次にカタツムリが遠くにいるネズミを見、そのネズミがネコを見て同じことを知る。
最後はタロウくんが空を見上げ、指の環(わ)の中に入るほど小さな飛行機に大勢の人が乗っていると思い不思議な気持ちになる。
想像するという大事な力を身につけた。
絵本『とおくにいるからだよ』から。

続き
フォーカシング
2020/02/17
辛い過去イメージを書き換える〜星加博之さんのカイロス・フォーカシング勉強会3〜  
フォーカシングトレーナーで、関西大学にお勤めの星加博之さんのカイロス・フォーカシングの講座に初めて参加しました。
場所は、関西大学尚文館。

カイロス・フォーカシング。
カイロスとは聞き慣れない言葉ですが、クロノス(時系列の時間)に対比される言葉だそうです。
それは、「自分の内(なか)で流れる時間」。

カイロス・フォーカシングは、星加さんの「フォーカシングを時間移動するとどうなるか?」という問いから始まったようです。

配布された資料には、次のような説明がありました。
・トラウマを想定されるクライエントに適用
・ある気がかりを想起したときのフェルトセンスと感じが生じた、最も古い過去イメージ(−)にアクセス
・クライエントとセラピストのフェルトセンスを手掛かりに、トラウマに関連する過去イメージ(−)を心地よい過去イメージ(+)に再編
・CPTSDから回復、新たな意味を発見

PTSDは、1回の衝撃的な出来事による「凍りつき」。
CPTSDは、繰り返される衝撃的な出来事による「凍りつき」。虐待などがこれに当たる。(Cは、complex、複合的な)

続き
ボイスアート
2020/02/14
ボイスアート・奉納の旅〜潮御﨑神社「光の祝祭」〜  
2月11日、潮御﨑(しおのみさき)神社で正式参拝の儀が執り行われました。
それを含めての「光の祝祭」に、まやはるこさんとボイスアート仲間とで参加しました。

前日10日。
ボイスアート仲間のともこさんを自宅まで6時に迎えに行く約束。
母のいるマンションの駐車場から車を出しておいたら、なんとフロントガラスが真っ白!
…気温はマイナス3℃だった。

約束の時間に15分遅れて出発。
高取町辺りを通って南下し、新宮辺りに出るのが最短距離。
でも、途中で道路工事があって通行止めになるらしい…との情報で、一旦橋本から和歌山市に出て、海岸沿いの高速に乗るコースで行くことにする。

続き
折々の言葉
2020/02/08
たのもしい人格〜折々のことば・鷲田清一#1713〜  
2020年1月29日の言葉。

人間というのは、男女とも、たのもしくない人格にみりょくを感じないのである。司馬遼太郎


鷲田清一の解説。

作家が小学6年生に向けて書いた『二十一世紀に生きる君たちへ』から。
自分がより大きなものによって生かされていることを知ってほしい、他人の痛みを感じ「いたわる」人になってほしいとの、願いがこもる。
「たのもし」は「頼りになる」こと。
私の言い方だと「逃げない」「体を張ってくれる」ということ。
「こんなときあいつがいたらなあ」と言ってもらえる人になりたいな。

続き
アロマオイル
2020/02/07
ナチュラル素材で口紅づくり〜メディカアロマのア・ラ・カルト Lesson〜  
昨日の、ナード・ジャパン認定校メディカアロマでの1day Lessonは、インストラクターコース受講時に、ご一緒した方が講師で。
「私ブランドのオリジナルコスメ」を作るという。

材料は、
・色材(アースピグメント)…プラスティックマドラー すりきり10杯
・植物油…5㎖
・天然ワックス…精製みつろうの場合0.8g・その他0.5g
・ビタミンEオイル…2.3滴

作り方は、
① 好きな色材を選び、色を調合する。
② 植物油とロウを、湯煎にかけて溶かす。
③ ロウが溶けたら、湯煎に掛けたまま色材を加え、しっかりと混ぜる。
④ 酸化防止剤のビタミンEオイルを入れ、混ぜたあとに湯煎から降ろし、容器に素早く入れる。
⑤ 完全に固まるまで置いておく。あら熱がとれたらフタをして完成!

続き
<<  <  45  46  47  >  >>

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら