大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
詩の世界
2018/08/10
雨をそそぎ、露をうるおす〜小林純一の詩「じょろ」〜  
小林純一の詩「じょろ」は、読むとなんだかとても優しい気持ちになれるものです。
「じょろ」は「如雨露」って書く、ってところから始まるのですけれど、
調べてみたら、「じょろ」は「如露」としか出てこず。
「じょうろ」で「如雨露」と。

まあ、普段使いの言葉では、ちょっと縮めて言ったりもしますよね。

「読書へのいざない」第103号で紹介したものです。

 

続き
宇多田ヒカル
2018/08/07
生い立ちのトラウマは、まだ続く歴史のほんの「注釈」〜宇多田ヒカルの「Play A Love Song」〜  
家から生駒駅前のカウンセリングルームまで、車で15分。
このところ、カウンセリングルームへの行き帰りのCDは、宇多田ヒカルのニューアルバム「初恋」なんですが、
その最初の曲の歌詞について、私の心に残る部分を取り上げたいと思います。

この曲のタイトルは、サビ部分の「Can we play a love song?」から取ったもの。
「ラブソングから始めない?」と訳してみたんですけれど。

続き
人とのつながり
2018/08/06
東京の友人  
その人は大学の入学式で、たまたま隣り合わせの席に座っていて。
専攻が同じで、どうやら同じクラスなんだと気づいて。
鈴を振るような美しい声に聞き惚れて、
ちょっとたどたどしい日本語に、あ、日本人じゃないの?と気づいて。

彼女は中国からの私費留学生で。
自国での大学を終えてからの留学だから、6つ年上で。

入学式が始まりだった。
彼女がその後、大学院に進学して、全部で6年間奈良にいる間の日々の。

続き
詩の世界
2018/08/03
かたち有るものと無いもの〜中江俊夫の詩「この世」〜  
水、風。
そんな、形の定まっていないものにさまざまな「種類」がある、ことを、
思い起こさせてくれる詩があって。

「読書へのいざない」第100号を更新したときから、なんということなく気になっていた詩で。

今朝はその詩と向き合ってみようと思いました。

続き
幸せをおすそ分け
2018/08/02
イルカと泳げる夢の島〜ジープ島〜  
ジープ島なる名前を知ったのは、前回7月18日のボイスアートのレッスンで。
まやはるこ先生が4年前に行かれたという直径35メートル、1周111メートルの小さな島。
その島の写真がとても印象的で。
昨日のレッスンで写真をねだって、いただきました。

続き
<<  <  66  67  68  >  >>

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら