大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. 長田弘の詩
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
長田弘の詩
2020/08/25
今年もいい季節がやってきた〜長田弘の詩「友人」(『深呼吸の必要』所収「大きな木」から)〜  
朝から、詩集『深呼吸の必要』を読む。
ハードカバーの本なので、それなりの重さがあって。
電子ブックも便利だけど、
多分…この「重さ」が時折、恋しくなるんだ…と思う。
それから、場合によっては、装丁の紙の手ざわり、と。

買ったばかりの本からは、新しい紙の匂いがした。
昔の本は、ページが「袋とじ」になっていて、
ペーパーナイフで切って読んでいった、と聞いたことがある。

…ワクワクした、だろうね。
ペーパーナイフで切って、本の世界に入っていくの、って。

さて、今朝の詩、です。

続き
長田弘の詩
2020/08/17
ただ海をみにきた〜長田弘の詩「海辺」(『深呼吸の必要』所収「大きな木」から)〜  
そういえば、長田弘の『深呼吸の必要』という詩集に収められていた散文詩を読んでいこうとしていたんだ…
と、思い出した。
うーん…コロナ自粛前、ね。

今朝はその中の詩「海辺」から。

 
   「海辺」   長田弘

 波がくずれて、小さな塩の泡を撒きちら
しながら、波打ち際をすすんでくる。ふいに
あきらめて、またもどってゆく。濡れた砂が
いっぱいにひろがって、午後の日の光りに淡
く光る。鈍いろの波が盛り上がって、またく
ずれて、すすんでくる。寄せてかえすだけの
清浄なざわめきのなかに踏み込むと、ふっと
すべての音が掻き消えてしまう。黙る。二、
三歩あるく。立ちどまる。

 海辺にのこされたままの欠けた貝殻。足許
にからみつく海草。木目を浮かびあがらせた
うつくしい木片。宝石のようなガラス壜のか
けら。すべすべのひらたい石。瞳をひらいた
ままの人形の首。真ツ白な骨片。木の枝。目
をあげると、霞む沖はるか、空が、海の藍い
ろの布っ端をひっぱりあげている。そうやっ
て風が寒くなってくるまで、じっとしている。
理由はない。きみはただ海をみにきたのだ。

続き

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら