大阪・奈良 生駒駅徒歩6分の心理カウンセリングルーム
オンラインでも受けられます
教員歴31年の独自メソッドで、超短期で不登校、夫婦関係、親子関係、職場の人間関係などの悩みを解決
全く効果がなければ返金保証いたします
生駒市元町2-4-20
  1. コラム
  2. 沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
  3. 詩の世界
 

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム

沙羅 Sara の「ほっと一息」コラム
日々の暮らしの中で、ちょっと気づいたこと、ほっと一息つけるようなことがらをコラムとしてまとめました。
あなたの「お役立ち」になるかどうか、心許ないですが、興味を持った「カテゴリー」から読んでみてくださいね。

カテゴリーごとに選べます。
選択
詩の世界
2018/08/03
かたち有るものと無いもの〜中江俊夫の詩「この世」〜  
水、風。
そんな、形の定まっていないものにさまざまな「種類」がある、ことを、
思い起こさせてくれる詩があって。

「読書へのいざない」第100号を更新したときから、なんということなく気になっていた詩で。

今朝はその詩と向き合ってみようと思いました。

続き
詩の世界
2018/05/27
存在は、<涙の薄い層>に包まれて〜以倉紘平の詩「冬の日」〜  
このまえ「読書への誘い」第92号を更新して、そのとき以倉紘平の詩「冬の日」を改めて読み返しました。
この人の、独特な世界観を味わいたくて、今回取り上げます。

続き
詩の世界
2018/05/18
コマ撮り描写の粋〜村野四郎の『体操詩集』〜  
一昨日の夜、「中津ぱぶり家」で「読書会 詩る知る」があって、ちょっと面白そうに思えたので、参加してきました。
この日取り上げられた作品は、村野四郎の『体操詩集』。

初めて聞く詩集名だったので、当然手元になく、予め買い求めました。

梅田でのボイスアートのレッスンのあとだったので、ちょっと遅れていったのですが、ちょうど、印象に残った詩を各自が発表したあとでした。
それで、私にも「どの詩が気になりましたか?」と問われて。

いくつか、競技名での詩が並んでいるのですが。
私の目に留まったのは、「飛込」という詩。

続き
詩の世界
2017/11/02
自分を奮起させた後には…〜井上ひさしの詩「なのだソング」〜  
昨日から11月に入りましたね。
お天気のいい日が続いています。
朝夕の冷え込みが激しくなって、体調を崩す方も多いのでは、と思います。
今朝は、えらく威勢のいい詩を。
「読書への誘い」第64号で紹介したものです。
続き
詩の世界
2017/10/25
生きる意味を見失ったときには…〜エミリ・ディキンスンの詩〜  

来月、用事で広島に行くのですが、その時に会えないかと思ってCさんに連絡を取りました。

あれやこれやの話の後、「とてもいい詩があるの」といって、教えてくれたのがこの詩です。

エミリ・ディキンスンの詩の一部を取り上げる形での新聞記事だったので、題名も分からないのですが。

続き
<<  <  2  3  4  >  >>

カウンセリングルーム 沙羅Sara

あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。

明けない夜はありません。

電話番号:090-7594-0428

所在地 : 生駒市元町2-4-20 

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

ルーム案内・アクセスはこちら