その二日前から、何か「落ち着かない」気がしてきて。
それで、私のやったことは、これまでのワークをまとめてきた自分のコラムを読み返すこと。
これまで受けてきたワーク、見てきたワーク、それからCFO(カウンセラー・ファシリテーター・オブザーバー役となって練習すること)時に貰ったアドバイスを思い起こすこと。
大事だと思うことをもう一度書き出していたら、ノート14ページにもなりました。
それを見返して、それから…、「横に置く」。
「Let’s CFO〜スーパーバイザーの背中から学ぶゲシュタルト〜」で感じたことをもうひとつ。
みどり先生がワーカーで百武正嗣さんがファシリの時に、みどり先生が取り上げられたのが「左の足にしびれがある」ということ。
ご自分の足に何が言いたいのか、聞いてみられたそうなのですが、「足は何も言ってくれないの。」と。
「今も何も言ってくれない」とおっしゃっていたのですが、百ちゃんとのやり取りの末に「さすって欲しいって言ってる」と。
ワーカーが誰であれ、飄々と対される百武さんにも、そうなんだ!と感じ入り、
それから、ファシリテーターが側にいることの意味を思いました。
何も言ってくれなかった足が、百武さんとのやり取りで話し始めるというのは、
…何というか、人は人に寄り添われて初めて、何か、次の展開がある、というか、何かが動き出す、というか。
そんな、何かが動き出すようなファシリでありたい!と思ったことでした。
次の「Let’s CFO〜スーパーバイザーの背中から学ぶゲシュタルト〜」という企画で、4名のスーパーバイサー同士が壇上で、「CFO」をされたのを見て、何か、ほっとするものを感じ、一体それは何なのだろうと思いました。
カウンセリングルーム 沙羅Sara
あなたはあなたのままで大丈夫。ひとりで悩みを抱え込まないで。
明けない夜はありません。
電話番号:090-7594-0428
所在地 : 生駒市元町2-4-20
営業時間:10:00〜19:00
定休日 :不定休